想像と創造の狭間で(プラモデル製作日誌を中心に)

基本、プラモデルの製作過程やカラーアレンジの紹介が中心ですが、たまに日本語にまつわる疑問・関心事についても書いていきます。

MG ザクⅡ Ver.2.0 フレームモデル その2

令人:こんにちは! お久しぶりです。この暑さと忙しさのせいで最近製作が捗っておらず、久しぶりの更新になってしまいました。

和歌:で、少しは改造は進んでいるんですか?

令人:バックパックをいじっていたんだけど、最近本体の方も手がけてます。

和歌:フレームモデルはもう一段階あると云うことでしたが?

令人:そうだね、まずは完成品を見ていただきましょう。

和歌:パイプやらバーニアやらが付いたんですね。

令人:高機動型ザクのフレームということになるな。パイプの付け根のパーツや手の甲は外装を兼ねているので、塗装前の金属色ということでシルバーにしています。

和歌:モノアイはピンクじゃないんですね。

令人:この期待には裏設定があって、パイロットはジオン軍所属ではないので、あえて、別の色にしました。

和歌:蛍光ピンクを持っていないから、手持ちの蛍光オレンジで済ませただけではないんですか?

令人:ば、莫迦、そういう裏事情は云わなくていいんだよ。

和歌:赤いパーツは推進剤のタンクですかね?

令人:多分ね。暗い色ばかりだったので、明るい色を使ってみました。ただ、タンクらしいのはこっちにもあって――

令人:白く塗ったパーツもタンクっぽくて、まあ、高機動型だから推進剤はたくさん必要なんだろうな、ということで。

和歌:でも、外装のプロペラントタンクも付けるんですよね?

令人:そちらも鋭意製作中ですが、やっぱスジ彫りは難しい。

和歌:燃料は十二分にありそうな分、重量もマシマシになってしまいますよね。

令人:ふっふっふ、抜かりはない。軽量化も考えているよ。ちなみにバーニアは計6つ有ります。

和歌:足裏も合わせるとすごい数になりますね。

令人:尚、バーニアの中心部(パーツの接続部)は奥行き感を出すために、ブラックで塗りつぶしています。

 

和歌:ところで、同系色だから写真では解りにくいですけど、脚部の増加パーツ、きれいに塗り分けられてますね。今までは凹モールドだけ別色にするのは大変なので、凸モールドと一緒くたに塗ってましたが。

令人:今回は新しいツールを使ってみたのだ。その名もマスキングゾル

GSIクレオス|GSI Creos Mr.マスキングゾルNEO 25ml

令人:これを使えば、細かい塗り分けもできるようになるだろう、と踏んだのですが――

和歌:あら? 何か不都合でも?

令人:木工用ボンドくらいの粘度を予想していたんだけど、結構ゴム感が強くて粘度が高いから、目的の箇所に塗るのが思ってた以上に難しかった。液剤が刷毛に付いてきて伸びたりするから、結構大変だった。でも苦労した甲斐はあったよ。

和歌:ええ? こんな色なんだ。

令人:塗ったところが分かりやすいのはいいね。今後はマステとゾルを使い分けて活用しようと思います。

 

令人:また、ガンダムマーカーの新色を使ってみました。

和歌:新色っていっても発売されたの結構前じゃないですか。

令人:私的には新色なんだよ。

GSIクレオス ガンダムマーカーEX XGM−08 イエローゴールド

和歌:イエローゴールドの他にホワイトゴールドもありますね。

令人:使ったのがこの部分です。

和歌:写真では伝わりづらいですね。

令人:マーカーを直塗りしたんだけど、乾燥する前は「山吹色」でしたね。乾いてくると光沢がでてきます。ちなみに腿の上部のムラは、揮発したのかドロドロになったスーパーゴールド2を薄めて塗った時のものです。イエローゴールドを吹き付けて隠蔽できるかと思ったけど、無理でしたね。今回は外装で隠れるので、そのままにしています。

和歌:すぐ下のリング状の箇所のゴールドと比べると、色味の違いが分かりますね。

令人:これは、他の機体ででも改めて試したいですね。

 

令人:実は撮影の時などに動かしすぎたか、シルバーが剥げてきているところが幾つか発見されました。早くトップコートで保護しないと。

和歌:外装付ける前にトップコート掛けた方がいいんじゃないですか?

令人:確かにその通りだな。さて、今回はここまでです。次回はバックパックまたは胴体パーツの進捗をご報告できるはずです。

和歌:それでは皆さん、熱中症には気を付けましょう。それでは、また。

 

 


 


 

 

 

 

MG ザクⅡ Ver.2.0 フレームモデル

令人:こんにちは! 気が付けば2023年初の投稿ですね。

和歌:今頃ですが、今年もよろしくお願いします。――って、半年以上経ってるけど、何か進展したんですか、例の改造とやらは。

令人:とりあえず改造プランを練ろうと組立済みのザクから外装を外していたんだが、MGってフレームの方にもきっちりとモールドが彫られているじゃん?

和歌:そうですね。外装被せたら見えなくなるのに、って思っています。

令人:そう、せっかくのモールドをそのまま隠すのも勿体ないので、まず、いわゆるフレームモデルを作ってみることにしました。

令人:こんにちは! 気が付けば2023年初の投稿ですね。

和歌:今頃ですが、今年もよろしくお願いします。――って、半年以上経ってるけど、何か進展したんですか、例の改造とやらは。

令人:とりあえず改造プランを練ろうと組立済みのザクから外装を外していたんだが、MGってフレームの方にもきっちりとモールドが彫られているじゃん?

和歌:そうですね。外装被せたら見えなくなるのに、って思っています。

令人:そう、せっかくのモールドをそのまま隠すのも勿体ないので、まず、いわゆるフレームモデルを作ってみることにしました。

和歌:ああ、あのRGの箱の写真にあるような、フレームだけで組み上げているやつですね。

令人:RGはアドバンストジョイントの説明用だけどな。今回は先に完成写真を見てもらいます。

和歌:全体が黒っぽいですね。

令人:基本色は今回2種類使っています。このフレームパーツって、ほとんどABS製なんだよ。

和歌:なんか、ABSは塗装しづらいって話、聞きますね。割れちゃったとか。

令人:幾つかブログやYouTubeを見てみたけど、プライマーを使った方がいいとか、アルコール性のガンダムマーカーは大敵だとか。そこで先ず、このサフを全体的に吹きました。

タミヤ スーパーサーフェイサー(100ml)【87026】 塗料

(リンクは楽天市場のサイトです。以下同)

 

和歌:なんか、「プライマー」らしき文字がありますね。

令人:とりあえずこれでキットを保護して、次に水性塗料を用意しました。

和歌:水性ホビーカラーの焼鉄色、ですか。

令人:水性ホビーカラーには、ガンメタっていう色が無いらしいので、一番それに近そうな物を選びました。メタリック、って書いてあったし。

和歌:今回は金や銀ではなく、ガンメタをフレームに使うつもりだったんですか?

令人:ガンマカEXのガンメタを試してみたくて、今回採用することにしようと――

和歌:ちょっとタンマ! なに、ガンマカって? いや、想像はつきますけど。

令人:ガンプラ専門サイトのGUNSTAさんでは、ガンダムマーカーを略してガンマカと云っているから、それに倣っています。で、さっき云ったようにガンマカはABSと相性悪いみたいなので、水性ホビーカラーを使って関節に関わるパーツを塗装しました。

和歌:どうやって? エアブラシ持ってませんよね?

令人:もちろん筆塗りだよ。

和歌:そうか。一番基本的なことを忘れてた。でも、筆塗りは結構面倒だって。

令人:筆塗りモデラーの動画を見ると、みんな塗料を薄めて何度も重ね塗りをするべし、って云うけど、面倒だし時短のためにも希釈せずにそのままで1、2回で塗っちゃいました。

和歌:その割にはあまりムラがありませんね。

令人:多分色が濃いから目立たないだけだと思う。ちなみに今回使ったのは次の5色。

クレオス ガンダムマーカーEX シャインシルバー XGM02

ガンダムマーカーEX ヘビーガンメタリック 塗料

クレオス 水性ホビーカラー H-76 焼鉄色 クレオスH76ヤキテツイロN [クレオスH76ヤキテツイロN]

GSIクレオス|GSI Creos Mr.メタルカラー クロームシルバー

GSIクレオス Mr.カラー スーパーメタリック2 スーパーゴールド2 10ml 模型用塗料 SM202

令人:関節に関わるところは、一番プラに優しい水性ホビーカラーの焼鉄色。ポイント塗装にはMr.メタルカラーのクロームシルバーとMr.カラースーパーメタリックのスーパーゴールド2を使用しています。この3色はすごく隠蔽力が高く、水性塗料の上にラッカー系の金銀が塗れるのは勿論ですが、逆に金や銀を塗った後のはみ出し部分を水性ホビーカラーで修正することができました。薄めて使っていたらこんなことはできないかもしれません。

和歌:手抜きと思ったら、怪我の功名ですね。

令人:ガンマカのヘビーガンメタリックは初めて使いましたが、思っていたのと違って薄めの色で角度によってはシルバーと変わらないんじゃないかと。

和歌:光の当たり方によっては、きれいに見えますね。

令人:元々関節などのフレームに使おうと買った色なんですが、ABSじゃなかったとしても関節に使うにはちょっと存在感に欠けるような気が……

 

和歌:それでは、細かいポイントを見ていきましょう。

 

胸部・腹部

令人:これは、腹の中に収容される部品です。多分、核融合炉を表しているのではないかと思い、金で塗ってみました。組み立てるとこんな感じになります。

令人:これも外装を被せたら見えなくなったんだけどねぇ。

 

 

腕部

令人:次に腕部です。

令人:シルバーに塗り分けた部分が二重関節になっています。肩は前に引き出せます。またヒジ関節には伸ばすと隠れているパーツが、ヒジを曲げると露出されるギミックが組み込まれています。

和歌:外装の干渉が無いからめっちゃ曲がりますね。

 

 

腰部

令人:リアアーマーも塗り分けています。既存のモールドが浅いのでラインチゼルを使って彫り直したのですが、モールドからはみ出しちゃったりしました。スジ彫りはもっと練習が必要です。

 


脚部・足部

令人:腿にはシリンダーの、ヒザにはフレーム露出のギミックがあります。

和歌:こういうところはしっかり塗り分けておくと、装甲を付けた後に映えるんですよね。

令人:足首には二つのシリンダー機構があります。つま先側は金で、かかと側は銀で塗り分けました。この辺は外装被せても見えそうですね。

和歌:さすがMG、つま先が曲がるんですね。

令人:ちなみに足裏はこのように塗り分けています。

 

令人:腿も膝も大きく動くから、このポーズも楽々です。

和歌:いわゆる立て膝ですね。

令人:つま先が曲がるから、このポーズも安定しています。

和歌:問題は外装を着けた後にどれだけ制限されるかですよね。

令人:よく見たらシルバーが剥げちゃってるじゃないか。やっぱり全体にコート吹いた方がいいかな――?

和歌:ただでさえきつくなっている関節が心配ですね。

 

和歌:――ということで、今回はフレームモデルでした。後は外装を被せるだけですね。

令人:いえ、その前にもう1回フレームモデル+アルファを作ります。今回はザクシリーズの共通のフレーム、って感じですが、この後に高機動型としての内部パーツがあるのでそれを先に取り付けます。

和歌:最終的な完成まではかなりかかりそうです。それでは、また。

 

 


 


 


 


 


 


 

MG ザクⅡ Ver.2.0 ア・バオア・クー防衛部隊機

令人:こんにちは! お久しぶりです。

和歌:本当に間が開きましたね。何も作ってなかったんですか?

令人:うむ、他のことが忙しくてね。次に何を作るか迷ってた、というのもあるけど。

和歌:迷った末にこれになったわけですね。

 

【中古】【プロショップ専用商品】 1/100 MG MS-06R-1 ザクII Ver.2.0 ア・バオア・クー防衛隊機

和歌:ガンダムタイプじゃないのは珍しいですね。ていうか、何ですか、プロショップって。

令人:これは実は頂き物で、プロショップって云うのはあの川口名人がプロデュースした商品のことらしい。改造の仕方を説明した冊子も付いていた。ガンプラをもっと楽しもうというコンセプトらしい。

和歌:なるほど。でもMGの高機動型ザクⅡって前にも作ってませんでしたっけ?

令人:シン・マツナガ専用のMS-06R-1Aのことだな。

これはオリジナルのカラーリングを施した結果、こんなんになってる。

 

MR:MG 1/100 MS-06R-1 シン・マツナガ専用ザクII Ver.2.0 (機動戦士ガンダム)

令人:同じMGのVer.2.0なので、この二つのキットをニコイチして最強のザクを作ってみようかと。

和歌:ニコイチじゃなくて、せめてミキシングと云ってくださいよ。でも最強のザクと云ったらザクⅢカスタムか、サイコザクあたり……?

令人:違う、オリジナルで作るんだよ。ジャンクパーツとかも使って。「ぼくのかんがえたさいきょうのザク」ってやつだよ。

和歌:なんですか、それ?

令人:昔そういうのが流行ったんだよ。それはともかく、手始めにこれを買った。

ウェーブ|WAVE G・タンク ロング L

令人:WAVEさんのオプションパーツシリーズの一つだ。これをプロペラントタンクに見立てて推進剤やエネルギーを増量させる。作戦行動時間を延ばせるわけだ。

和歌:でもこれ、完全にモナカ構造ですね。

令人:なので、合わせ目消しを試みたんだが、セメントが少なかったのか、失敗しちゃってね。ヤスってこれくらいまでは持っていったんだけどな。

和歌:サーフェイサーを吹いてもバッチリ合わせ目が見えますね。
令人:塗装してトップコートを吹けばギリいけそうな気もするけど、いっそのことスミ入れしてモールドにしちゃった方がいいかな、とか考え中。

和歌:えーと、こんな感じで迷走しながら進めていますので、次回更新までにはまた間隔があくかもしれませんが、最後までお付き合いいただけるとありがたいです。

令人:最後になりましたが、本年もよろしくお願いします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウェーブ|WAVE G・タンク ロング L
価格:231円(税込、送料別) (2023/8/6時点)


 


 


 

 

HGCE インフィニットジャスティス その7(最終回)

令人:こんにちは! なんとか今月中に続きをかけて良かった。

和歌:それでは、まずUV撮影からですね。

和歌:緑とオレンジが光ってカッコイイですけど、全体の色味が変わっちゃってますね。

令人:使ったUVライトがレジン硬化用の、波長が少し長いUVだからだと思う。波長が長いと云うことは紫に近いと云うことだからね。全体に紫かぶりしちゃってますね。

和歌:私はこれはこれでいい色と思います。

令人:ちゃんとしたUVライトを買わないとダメだな……ちなみに光源は下に置いたトレス台だけです。

 

令人:そして、ビームライフルの照準器があまり目立たなかったので、こっちにも蛍光グリーンを塗ってみました。

令人:やっぱりこっちの方が「っぽい」かな。

和歌:この写真では、翼端灯が光っているのが分かりやすいですね。

令人:翼端灯を見たければ、こちらをどうぞ。

 

和歌:さて、いよいよRGとの共演ですね。

令人:重ねて並べると、インジャにだけピントが合って、後ろの2機がちょっとピンが甘いですね。

和歌:デカールと色分けの効果で、並べてみても遜色ないと云ってもいいんじゃないでしょうか。

令人:赤が2種類あることも相まって、思ったよりも近いところに行けたと思います。兄弟機だけで並べてみました。

和歌:なかなかいい2ショットですね、これは。自立できていればもっと良かったのに残念。

令人:ストフリ以上にバックパックが重かったからな。でもまあ、HGをRGに寄せるぞ作戦は、成功と云うことにします! ただ、スジ彫りはまだまだ練習が必要だな。

 

和歌:それでは最後に、劇中の名シーンを再現してみます。

和歌:最終回の、デスティニー撃破のシーンですね!

令人:ほんとはインパルスもいるとより良くなるんだけどね。で、恒例の切り抜き合成ですが、今回はこうです!

和歌:アスランの台詞入りですね。

令人:主人公だったはずなのに、最後に撃破されてしまいました。

和歌:この後、グリフォンで足も切り落とされていましたもんね。

 

和歌:さて、長々とお付き合いいただいたインフィニットジャスティスは今回が最後です。次に作るものは決まっているんですか?

令人:決めました。また新しいことに挑戦するつもりです。

和歌:いつものようにボツカットを何点か載せておきますので、良かったら見てみてください。それでは、また。

 

令人:前回抜刀シーンのコラージュで使った画像の一つです。

和歌:HGは拳の向きが分かりづらいですね。

令人:これは順手で握っています。

和歌:これもコラージュで使った画像ですね。

令人:トレス台の明るさを変えると、色味も変わってしまいました。

HGCE インフィニットジャスティス その6

令人:こんにちは!いよいよインフィニットジャスティスが完成しました。

和歌:2回に分けて写真を載せていきます。それでは、早速立ち姿から。

和歌:って、立っていませんね。

令人:背中の翼を少し後ろに開いて支えにすれば自立するんだけど、あまり自然じゃないので、アクションベースを使うことにしました。

和歌:光の当たり方によって、メタレッドの色味が変わりますね。ラインストーンも光ったりしていいアクセントになっています。

令人:関節は設定通りにシルバーにしたので、今回はシャインシルバーが大活躍でした。今回初めてのスジ彫りはやはり難しく、まだつたなさが見えてしまいますが、これはもう慣れていくしかないですね。スジ彫りでディテールを増やし、そこを境目にして色を分けたりして情報量を増やしています。

令人:ここで、取説の写真と比較してみましょう。どこの色を変えたかとかが分かりやすいと思います。

令人:肩の面をツライチにしたことや、白とう1色を減らした分、これでもかとばかりにシャインシルバーを多用しています。コクピット周りは、いきなり白が現れるよりも赤系でまとめた方がよいと思います。もちろん、個人の趣味趣向ですが。

和歌:しばらく付き合っていたせいか、今回の機体の色の方が元だったんじゃないかと思えてきてしまいますね。

令人:この写真ではファトゥムが全然映っていないので――

令人:ちょっと角度が違っちゃいました。ファトゥムの色味が全然違いますが、塗ったわけではなく、下の写真の方が実際に近いです。

和歌:エンジン部をくり抜いたのは、効果ありますね。

令人:あそこは苦労したなぁ。

 

和歌:それでは、各武装ごとに見ていきましょう。

 

MA-M1911 高エネルギービームライフル

令人:ビームライフルの照準器にラインストーンを貼ってみましたが、あまり目立ちませんでした。ちょっとだけ透明感は出ているかな、と。



 

MA-M02G シュペールラケルタ ビームサーベル

和歌:キラは二刀流で使うことが多かったですけど、アスランはよく連結して使ってましたよね。

令人:この形だね。

アンビデクストラス・ハルバード

和歌:なんですか、アンビ何とかって?

令人:この連結した状態をそう呼ぶらしい。今回改めて取説見て知ったわ。

和歌:関節の可動域が広いので、抜刀シーンもサマになりますね。

令人:そしてこんな物を作ってみました。左上から横に見ていってください。

和歌:おお、劇中の抜刀シーンの連続写真風ですね。

 

MR-Q15A グリフォンビームブレイド

令人:他のMSでは見たことがない、インジャ唯一無二の武装じゃないでしょうか。

和歌:格闘武器てんこ盛りのクロスボーンガンダムでも、これは無かったですね。

 

MX2002 ビームキャリーシールド

令人:ストフリも装備しているビームシールドです。

和歌:宇宙世紀ではVガンダムの時代まで開発されなかった装備ですね。

令人:なんか、どんどん詳しくなっていくな……

 

RQM55 シャイニングエッジ ビームブーメラン

令人:デスティニーも肩に装備しているビームブーメランです。シールドの一部を外して使用します。

和歌:このビームブーメランを装備しているのは、MS多しといえどもその2機だけじゃないでしょうか。

 

和歌:さて、この次は他のRGとの比較やUV光を使った撮影などを紹介します。

令人:撮影はほぼ終わっているので、そんなに間が空くことはないでしょう。

和歌:ホントですね? それでは、また。いつものごとく、他のショットも何点か掲載しておきます。

令人:ほとんど自己満の部分ですが、お暇ならお立ち寄りください。

 

 

 

 

 

 

HGCE インフィニットジャスティス その5

令人:こんにちは! 予告通り、今回はファトゥム01の仕上です。

和歌:珍しく更新が早いですね。

令人:だから、9割方できていたからね。では、早速見ていただく前に。前回もそうですが、最終的な仕上の写真以外は、手で持って撮影しているため固定が甘く、わずかな手ブレにより写真がブレることがままあります。極力そういう画像は排除していますが、ピンが甘いな、と思われる画像もあるかと思いますが、ご了承ください。

和歌:次回の総仕上げでは、三脚とセルフタイマーでブレの無い写真をお届けしますので、よろしくお願いします。

 

令人:前にも書きましたが、思ったよりもいい色で、ぼてっとした重さも無く、メタレッドとの違和感も無かったので、カラーの変更はほとんどありません。要所にシャインシルバーとメタレッドで色分けした程度です。

和歌:羽を広げると、結構大きいですね。

令人:この角度で見ると、蛾みたいだな。色合いと言い。

和歌:なんてことを……

令人:翼端灯は例のラインストーンを貼り付けて、蛍光グリーンと蛍光オレンジで塗っています。

令人:機首はこんな感じです。ここから敵艦に突っ込んだりするので、もっと薄く削ってもよかったなと思っています。デカールを貼ってしまったので、後の祭りですが。

和歌:エアインテーク、になるのかな、そこのシルバーもグリルファンみたいでいいですよね。

令人:なんちゅう例えや。

令人:下から見ると、こんな感じ。

和歌:あ、こんな所にもラインストーンが。

令人:実は、グレーのパーツ、本体とのドッキングパーツなんですが、左右逆に取り付けてます。ドッキングさせようとして初めて気付いた。

令人:後ろから。円いバーニアもシルバーで塗り分けました。塗り分けはここが一番大変だったな。

和歌:それにしても薄っぺらいですよね。

令人:だから、羽を閉じてバックパックとしたときに、重さを感じさせずに,スタイリッシュに収まるんだと思う。

 

和歌:ここまで来たら、ドッキングするしかないですね。

令人:全部のパーツが揃ったので、いよいよインジャの完成形です!

和歌:やっぱ、背中に背負ってる方がカッコイイですね。でも正面からの写真は無いんですか。

令人:実は撮影の後に足の一部のメタレッドが剥げているのが見付かって。この画像では隠れているところです。もう修正したので、次の総仕上げ版では三方からの画像もご紹介します。

和歌:それでは、今回はこの辺で。次回の更新もそんなに間が開かないはずです、よね?

令人:撮影はこれからだけど、遅くとも週末には撮れると思います。

 

HGCE インフィニットジャスティス その4

令人:こんにちは!ようやく本体の仕上げが終わりました!

和歌:あまり見かけないデカールがありますね。

令人:デカールはネット通販で取り寄せた中華製のものをメインに、その他RGストフリなど今まで作ったキットで余ったものとかを使っています。

 

胸部

令人:胸部上方の、削りすぎて穴が開きかけてたところをデカールで隠しています。

和歌:これはオーブのエンブレムですよね。下にアークエンジェルと書いてあるから、アークエンジェルが一時的にオーブの宇宙軍に編入されたとき、ってことですね。

令人:オフィシャルじゃなさそうだったけど、細かい設定をついてくるな、と思った。

和歌:今回は色分けが上手くいってますね。

令人:塗装派を考慮してか、パーツ分けが秀逸で、シルバー部分は下のバルカン砲以外は全部別パーツになっています。

和歌:可動は?

令人:腰は前後左右に傾きます。思った以上です。腕の付け根も前方に引き出せます。HGCEって、侮れん。

 

腰部

令人:使ったデカールって、番号は付いているけど貼り位置の説明書などはないため、サイズが合いそうなところに適当に貼っています。また、今回は腰のアーマーや肩パーツの裏側を黒く塗ってみました。MGみたいに裏側にも丁寧なモールドがあればいいんだけど、そこまではないので、影で塗りつぶされている感が出せたらと思います。写真を撮った時に効果が出るでしょう。

和歌:サーベルの柄が真っ白ですね。

令人:おれも写真見て思った。やっぱ手抜きは良くないな。せめてスミ入れ位はしておこう。あ、それと、サイドアーマーの端はヤスってシャープにしています。

 

脚部

和歌:ほんとに白は無くなってしまいましたね。

令人:アスランはイージスのイメージが強くて、イージスも全身真っ赤というわけではないけど、赤、という印象なので極力白はなくしました。個人的にも紅白の使い方が好みではなかったので。

和歌:でも成形色と違う色味の赤を使うことで、ちょっとRG感が出てますね。

令人:なんとなく選んだんだけど、いい感じの色味だったと思う。さらに白地に塗った時と赤地に塗った時とでまた色合いが違うので、3種類の赤を使っていることになります。

和歌:膝の可動範囲も広いですね。

令人:インジャはアクションが派手だから、この可動範囲はうれしい。ちなみに

膝のカバーも平面化してシャープにしています。

 

腕部

令人:肩の白いパーツの端もシャープ化。袖口のパーツは、削りすぎだったので、部品を取り寄せて付け直し、モールド部分だけシルバーにしました。

和歌:ヒジもほぼ180度曲がってますね。

令人:HGだから仕方ないけど、平手パーツも欲しかった。

 

頭部

和歌:あ、カメラアイ、加工し直したんですね。

令人:今の技術では、これが精いっぱい。左目はうまくいったので、なるべくこちら側が写るようなポーズが多くなるかも。トサカの部分はガンダムマーカーの直塗りですが、色ムラが出てるみたいなので、塗り直しが必要ですね。

和歌:写真撮って拡大してみて初めて分かることってありますよね。

 

武装

和歌:ビームライフルとシールドですね。

令人:まあ、正確にはシールドだけでなく、複合兵装といったところかな。

和歌:アンカーみたいなものは分かりますが、他にも?

令人:細かいところは、すべて完成したところで披露します。ちなみに——シールド?の側面にはこんなデカールを貼っています。

 

令人:げ、下の方、歪んでるじゃないか。

和歌:これはやり直しがききませんね——ていうか、シールドと書いてありますよ!

令人:シールドと書いてありますねぇ。説明書によると、複合兵装ではあるけど、名称はビームキャリーシールド、ということです。

 

和歌:これで、本体のパーツは揃ったんじゃないですか。

令人:揃ったので、組み上げてみました。

和歌:背中のファトゥムがないと、上半身はスリムだけど、下半身はマッシブ、って感じになりますね。

令人:そうだね。あおって撮ったわけじゃないからね。劇中終盤にレクイエムだっけ?にファトゥムを突っ込ませた後は、この状態になってるわけだ。

和歌:ところで、所々についている、透明なものは何ですか?

令人:100円ショップで売ってるデコレーション用のラインストーンシールっていうのがあって、そのストーンの部分を切り出して使っています。ちょっとしたディテールアップにちょうどいいなと思って。金属パーツよりコスパ良く使えます。

 

和歌:インジャって全然地上戦のイメージ無いですよね。

令人:ほとんど宇宙戦だったからな。アクションベース5は無かったんだけど、マステを巻いて軸を太らせたら、手持ちのベースが使えました。

 

和歌:それでは、次回はファトゥムが完成してからですね。

令人:もう9割方仕上がっているので、近々にアップする予定です。

和歌:それでは、また~。



http://blog.with2.net/ping.php/2036532/1587147654