令人:ザブングルからウォーカーギャリア、ガンダムMk-ⅡからZガンダム、ダンバインからビルバイン、エルガイムからエルガイムMk-Ⅱ、レイズナーからニューレイズナー……
和歌:なんです、それ?
令人:主人公機が交代したものだよ。ZZ以降のガンダムシリーズはほとんど当てはまるな。それにしてもほとんどサンライズ(当時日本サンライズ)ものか……
和歌:ふっふっふ。お忘れの物がありますよ。しかもサンライズ以外で。
令人:何かあったっけ?
和歌:逆転王から三冠王です!
令人:おお、逆転イッパツマン! 相変わらずヘンなところに詳しいな。で、それらの系譜に連なるのが、このレーバテインというわけだ。
和歌:いよいよ完成しましたね。では、こちらから、どうぞ!
令人:他のASと同じく、スミ入れ、シール貼り、トップコートつや消し、ただし、武装は光沢を吹いています。また、ちょい足しとして肘ら膝の関節部はガンダムマーカーのシルバーで塗装してメタルビルド風にしてみました。
和歌:肩に砲塔みたいなのが載ってますね。
令人:あれは、スモークディスチャーザー。まぁ、煙幕だ。左肩に掛けているのはデモリッションガンというAS携行武器としてはおそらく最強のモノです。
和歌:レーバテインには追加装備があるんですよね。
令人:うむ。<妖精の羽>のことだな。取説にはΛ DRIVER CANCELLERと書いてあるけど、その名の通りラムダ・ドライバを無効化するものです。
和歌:おお、さすがカッコイイなぁ。後ろにたなびく黄色いのは、髪の毛ですか?
令人:まさか。放熱索だよ。また、Ex-Sガンダムと同様、ヒザのガード裏に単分子カッターが格納されています。
和歌:この単分子カッターの刃はシルバーに塗らなかったんですか?
令人:取説を見ても、レーバテインのは真っ黒みたいなので、あえて塗っていません。
そして、原作には描写はありませんが、当然のようにワイヤーガンも使えます。
和歌:あれ、この写真の武器、ヘンなところに付いていません?
令人:このレーバテインは、ジ・オみたいに隠し腕があります。
令人:隠し、と云うより胸部装甲の一部がハードポイントになると云うことでしょうか。これは原作にもあるギミックです。
和歌:さて、アーバレストから始まったAS祭りもこれが最後ですね。ファルケとか緊急ブースター付きとかありますよ。
令人:これが最後です。アオシマのレーバテイン最終決戦仕様はちょっと惹かれるので、いつか作るかもしれません。
和歌:と云うことで、この後は、レーバテインの画像を何枚か載せておきます。
令人:次回は久しぶりにガンプラです。
和歌:お、新生マオ小隊ですね!
令人:何回かこういうチームもあったっぽいからね。
令人:ホントはこれが正しいデモリッションガンの使い方。大きすぎる反動を抑えるためにラムダ・ドライバが必要で、それが無いと腕がちぎれ飛びます。