令人:こんにちは! 今回はアーバレストに続いてAS(アームスレイブ)を作っています。
和歌:「1/60 M9 ガーンズバック マオ機 Ver.Ⅳ」はこちらです。
和歌:CommanderTypeとありますね。
令人:メリッサ・マオ曹長は、ソースケ・サガラ軍曹、クルツ・ウェーバー軍曹と3人で小隊を組む時には、階級が高い彼女が小隊長になるので、この指揮官専用機を使うんだよ。
和歌:なるほど。
令人:現在頭部と上半身ができています。頭部の黄色は付属のシールを使っています。
和歌:これは渋い色ですね。
令人:いわゆるロービジカラーというやつだね。敵の視認性を下げるための塗装です。実在の戦車を見ても分かるように、本来兵器はあんなに白かったり赤かったりはしません。ここにいますよーって大声で叫んでるようなものだからね。圧倒的な強さを持っている人や物が示威のためにするのはまた別だけどな。
令人:白い方はたまたま白いのが強かっただけでちょっと違うかな。G3はロービジだしね。
和歌:ところでこれ、前回の暴れストと似てません?
令人:アーバレストね。でもいいところに気が付いたね。今のところ、胸部以外は同じパーツを使ってます、上体部は。
令人:ガーンズバックが似ているんじゃなくて、実際はその逆で、ガーンズバックをベースにラムダドライブを搭載して改造したのがアーバレスト、という設定なのだよ。
和歌:ラムダドライブ?
令人:それはアーバレストのその3で簡単に説明します。
和歌:はい、今回はここまでです。次回はガーンズバックその2の予定です。
令人:アーバレストのその1に、コトブキヤとアオシマのアーバレストのバナーを追加しました。ご興味をお持ちの方はご覧ください。バンダイのは全高13㎝ほどですが、コトブキヤとアオシマは1/48なので、キットは17㎝くらいになるはずです。